スタッフBLOG

  • 月別スタッフBLOG一覧

*やっぱり「誠実な人」がうまくいく:著者 植西 聰

      横柄な人は自分よりも役職や年齢が下の人に対して、上から目線で、次のような言い方をします。

      「この本はタメになる。君も読みなさい」

      「おい、たまには夕食をつきあえ!」

      しかし、腰の低い謙虚な人は違います。

      自分より役職や年齢が下の人であっても、下から目線で、次のような言い方をします。

      「この本はとてもためになるから、読んでみるといいかもしれないよ」

      「たまには、夕食でも一緒に食べない?」

      上から目線の言い方をされれば、命令されているようで、言われた方は何となく不快になります。

      中には反発したくなる人もいるでしょう。

      しかし、丁寧な言い方をされれば、けっして不快にならないし、むしろ同調するようになります。

      腰の低い人の典型が、幕末の思想家で、門下生に高杉晋作・伊藤博文・山縣有朋といった倒幕・

      明治維新の功労者を数多く輩出した吉田松陰です。

      松陰は弟子たちに、上から目線でものを言ったりしませんでした。

      下から目線で、いつもこんな言い方を心がけていたというのです。

      「私と一緒に勉強しましよう」

      「私と一緒にたくさんの本を読みましょう」

      このように下から目線で言われれば、誰だって抵抗なく、相手の言うことを受け入れられます。

      相手に誠実さを感じるからなのです。

      改めて、相手に誠実さを感じるときは、どんな時なのでしょうか?

      ものの言い方、態度、常日頃の人となり・・・そんなことをひっくるめて誠実さが伝わるのでは。

      そして、そこに信頼が生まれ強い絆となるのかも。

      マナー講座<勉強会資料より>  担当 FH

2016.06.06